ヘルニアの色々
手術・注射・薬に頼らずにヘルニアを改善する
今野式ヘルニア改善エクササイズ
>> 椎間板ヘルニアを改善する
ヘルニアの色々
ヘルニアは症状名で病名ではない
誤解されやすいのが、ヘルニアそのものは病気ではありません。臓器が正しい位置からズレてしまい、場合によっては飛び出してしまった状態のことを言います。有名なのは【椎間板ヘルニア】【鼠径ヘルニア】ですが、その他身体の大抵の場所はヘルニアになる可能性があるわけです。ヘルニアそのものは病気ではなく、あくまでも症状の1つだということが大事です。
- 椎間板・腰椎・頚椎ヘルニア以外のヘルニア
- 鼠径ヘルニア
頚部に起こってしまったヘルニア
- 臍ヘルニア
ヘルニアの中でも最も心配のいらない部類のヘルニア
- 横隔膜ヘルニア
横隔膜の開いている穴から、小腸・大腸・胃・脾臓・肝臓など横隔膜より下半身側にあるべき臓器が胸に入り込んでしまい肺を圧迫してしまう病気
- 食道裂孔ヘルニア
非外傷性横隔膜ヘルニアで、胸腔内に胃が飛び出してしう状態を指す
- 脳ヘルニア
頭部が外傷を受けたり、他の病気の影響などで頭蓋骨の中で脳に血腫やむくみが発生してしまう病気
- 内ヘルニア
体腔内の腸間膜や大網の裂孔部、陷凹部などに腹腔内蔵機が侵入している状態のヘルニア
- 腹壁へルニア
お腹の壁にある弱い部分から、お腹の中の内臓が腹膜に包まれたまま脱出する状態のこと
- 閉鎖孔ヘルニア
骨盤ヘルニアに一種
- バンドの種類
- 腰痛バンド
【腰痛ベルト】とも呼ばれる腰椎の中でも比較的上の方(ウェスト)に当たる部分にあてがって使用
- 骨盤バンド
腰痛バンドとほぼ同じだが、骨盤バンドは腰椎の下側、骨盤にあてがって使用
- コルセット
医療用品で、腰痛バンド・骨盤バンドとは違い医師に処方される
- さらし
さらしは、腰痛バンドの仲間に入らない番外のものですが、さらしを腰の部分はきつめに、上の部分はゆるめに巻くとバンド代わりになる
a:1852 t:1 y:0